小田部
櫛田入り 山笠があるけん 博多たい
皆さんこんにちは。
今日も元気におとなりさん。体操で元気に1日がスタートしました。体操の後は毛糸を使った秋の制作も着々と進んでおりますね。


昼食前後は生活リハビリとして料理や盛付け、配膳や食器の片付け、洗濯物など色々なお手伝いをして下さいました。いつも助かります。有難うございます。

そして皆さんお待ちかね、午後からのお出かけでは博多区の櫛田神社へ。立派な飾り山が素晴らしく、博多を代表するお祭り、神事である「博多祇園山笠」の歴史を感じながら境内を散策しましたね。

お櫛田さんの大きな夫婦銀杏の樹には沢山の実がなってました。そろそろ落ちてくる頃ですね。秋の味覚、味わいたいです。

催し物も開催中で大名行列があり、参加する牛さんもいて記念写真が撮れて良かったです。今日は久しぶりの「お櫛田さん」へお出かけして天神、博多と街中のドライブも楽しく思い出話にも花が咲いて楽しかったです。また行きましょう。それでは本日もお疲れ様で御座いました。

福岡市早良区のデイサービス
~お散歩&日常デイ~
おとなりさん。小田部
安慶名 奏哉
介護のご相談や、求人のご応募は、「お問い合わせ」よりお待ちしております。
